赤ちゃんが便秘・下痢になった時の離乳食レシピ集
きのこ類
きのこ類
きのこ類はさまざまありますが、よく知られているように毒きのこもあれば、強力な薬効を持つきのこもあります。
食用のきのこ類には薬効成分はありませんが、人間の体にとってとても有用な効果を持つものがたくさんあります。
例えば、エリンギは便秘解消の効果だけでなく中性脂肪吸収抑制効果、肝障害予防効果など、様々な効果があることが学会で発表されています。
きのこ類が便秘解消に効果があるのは、食物繊維を豊富に含んでいるからです。
最も豊富に食物繊維を含んでいるのはキクラゲ。乾燥キクラゲは100g中60gが食物繊維で構成されいてます。
それ以外にも、干ししいたけは100g中40gが食物繊維、生のしいたけも100g中3.5gの食物繊維を含んでいます。
きのこ類は低カロリーで食物繊維が豊富、しかも様々な栄養素を豊富に含んでいるので、便秘の赤ちゃんだけでなく、赤ちゃんが元気に育つためにはぜひたっぷり食べさせてあげたいですね。